ビオガーデン便り

6月18日の千年の森便り

6月2日(日)、江東区が主催する「第17回江東区環境フェア」にフジクラも参加しました。
当日は、フジクラグループのカーボンニュートラル推進活動に関する展示や、千年の森の紹介を行いました。
また、未来社会を担う子どもたちを対象として、千年の森を訪れるカワセミとカルガモのオリジナルストラップ作り体験を実施し、楽しんでいただきました。

6月に入り、ガクアジサイが見ごろを迎えています。
全体的に丸っこくふんわりとした印象のホンアジサイとは異なり、小ぶりでつぶつぶとした青い花の周りを白い花びらが囲むように咲くのがガクアジサイの特徴です。
そんなガクアジサイの花言葉は「謙虚」。
これは、ホンアジサイに比べ、ひっそりと咲くガクアジサイの姿が謙虚に見えることから付けられたそうです。

千年の森に行くと下の池をスイスイ泳ぐカルガモの姿を発見!
最近は日差しが強く、6月とは思えないほどの暑さが続いていますので、生きものたちが水辺で涼む姿を見ると羨ましい気持ちになりますね。

折り紙で折られたようなかたちの花びらが特徴的なこちらはシチダンカ。
咲きはじめの頃は淡い青色ですが、時間がたつにつれて薄紅や濃紫などに変化していくのも特徴のひとつです。