CSRトップページ
CSR報告書(HTML)
編集にあたって
トップメッセージ
特集
組織統治
公正な事業慣行
環境
消費者課題
人権、労働慣行
コミュニティへの参画及びコミュニティの発展
第三者意見、ご意見を受けて
データ集・対照表

CSR

CSR報告書

フジクラグループCSR報告書2013
〔ISO26000 中核主題〕 人権、労働慣行

グループの安全衛生活動(リスト)

社名 分類 活動内容
フジクラ本社 防災活動 フジクラグループ、本社部門のBCP策定とBCM実施、防災訓練実施
交通安全 地元警察署の協力を得て交通安全の講習会開催
安全 安全パトロールを実施
働きやすい職場づくり ノー残業デー実施
クリーンオフィスを推進
健康づくり メンタルヘルス講習会開催
フジクラ佐倉事業所 防災活動 事業所の事業継続計画(BCP)策定、地元消防署の協力のもと防災訓練実施
地元行政と認識を共通にするために地元市の防災について勉強会を開催
交通安全 各職場交代で、朝の出勤車のシートベルト等の3項目チェック、昼休みに駐車車の駐車方法等をチェック
安全 毎月、全事業所でゼロ災パトロールと職場安全診断実施
健康づくり 事業所研修で全員に医療・介護・ヘルスケアの習慣病教育実施
働きやすい職場づくり 工場建屋内の高温防止対策で屋根に遮熱塗料を塗布し建屋内の温度を下げた
事業所で従業員と家族及び地域住民が参加して花火大会を開催
フジクラ鈴鹿事業所 防災活動 事業所の事業継続計画(BCP)策定、毎年9月に総合防災訓練を実施
交通安全 地元警察署の協力を得て交通安全講話、交通安全指導を実施
出勤時の社員にトラブル防止の交通安全指導実施
安全 毎月1回、ゼロ災活動で管理者による安全パトロール実施
年度始めに全従業員に安全教育実施
健康づくり 年2回、メンタルヘルス講習会開催
働きやすい職場づくり 毎週2回、ノー残業デー実施
毎年12月にクリーンオフィス実施
従業員と家族、協力事業所、OBを対象とした夏祭り開催
フジクラ沼津事業所 防災活動 事業所のBCP策定、津波に備えて建屋高所に避難する防災訓練を実施
交通安全 交通安全の講習会開催、社員の運転適正診断の実施
安全 安全衛生委員会の開催、グループ企業間で交流安全パトロールを実施
健康づくり 年4回 昼休みに事業所内のレクリエーション実施
働きやすい職場づくり ノー残業デーの実施
定期的なクリーンオフィスの実施
フジクラ石岡事業所 防災活動 年1回、事業所内のグループ各社と防災訓練実施
交通安全 毎月1回、通勤車両の点検実施
安全 事業所安全パトロール実施
毎年20名程の社員が救急救命講習会に参加
働きやすい職場づくり 社員と家族も参加して事業所の夏祭りを開催
フジクラ関西支店 防災活動 年1回、支店ビルで避難訓練を実施
東京本社と連携して首都緊急事態時の本社代替BCPを策定
健康づくり 社員の健康診断で血管年齢の測定も実施
働きやすい職場づくり 毎週ノー残業デー実施
年1回、クリーンオフィスを実施し事務効率の向上を図る
ビル内に障がい者設備設置
フジクラ中部支店 防災活動 年2回の防災訓練実施
年1回、支店ビルの共同防災訓練に参加
働きやすい職場づくり 毎年、社員の親睦のため社員旅行を実施
フジクラ九州支店 防災活動 年1回、支店ビルの共同防災訓練に参加
働きやすい職場づくり ノー残業デーの実施
フジクラ広島技術センター 働きやすい職場づくり 整理整頓徹底でクリーンオフィス
加湿器を設置
フジクラ豊田技術センター 防災活動 ビルの防災訓練に参加
働きやすい職場づくり レクリエーション活動で芋煮会を開催
フジクラ太田技術センター 働きやすい職場づくり 客先に合わせノー残業デーを実施
西日本電線 防災活動 津波を考慮した避難訓練・防災訓練を実施
事業継続計画(BCP)を策定中
交通安全 地元市の交通安全協会に加盟
安全 毎月複数回、定期安全パトロールを実施
健康づくり 関係会社を含め全社員にメンタルヘルス研修を実施、定期的カウンセリングや職業性ストレス調査も実施
社員のメタボリック症候群減少活動を推進
働きやすい職場づくり 部門ごとに日にちを決めてノー残業デーを毎月複数回実施
フジクラコンポーネンツ 防災活動 地元消防署の協力を得て防災訓練を年1回実施
交通安全 安全衛生委員会による啓蒙活動実施
安全 安全パトロールを月1回実施
働きやすい職場づくり 暑気払い・納会などのイベントで職場間コミュニケーションの活性化推進
フジクラ開発 防災活動 防災訓練を年2回実施
安全 安全パトロールを年2回実施
働きやすい職場づくり 毎週ノー残業デーを実施
毎年2月にクリーンオフィス実施
東北フジクラ 防災活動 大型地震を想定した防災訓練を年1回実施、消防署員を講師に普通救命講習を実施し社員15名参加
交通安全 年4回の地元県民運動に合せ、社内でのテ-マ別チェックを実施
安全 毎週、毎月の安全パトロ-ル実施、年2回の安全衛生集会開催
健康づくり 衛生集会で保健師の講話実施、社員の特定保健指導を実施
感染性胃腸炎の救急対応のための対策を社内6ヶ所に設置
働きやすい職場づくり 仕事と生活の調和に向けた取り組みとして、毎週ノー残業デーを実施
協栄線材 防災活動 東日本大震災を教訓に訓練内容を見直し事業所全体で防災訓練を実施
交通安全 事業所の安全衛生委員会活動で毎月朝の交通チェックを実施
安全 社内の安全衛生委員会のパトロールを毎月実施し、不安全箇所の抽出と改善実施の確認を実施
毎月、全体昼礼で安全と健康の注意喚起を実施
行動規範教育を年6回実施
スズキ技研 防災活動 年1回、避難訓練実施
交通安全 全国交通安全週間に交通安全啓蒙ポスターを年4回掲示、マイカーバイクの安全チェックを年3回実施等
安全 安全衛生委員会による安全衛生パトロールを年6回実施
各職場で潜在的な危険を抽出し、安全予防処置を年2回実施
健康づくり 避難訓練時に健康づくりの歩け運動を実施
管理職のメンタルヘルス研修を実施
働きやすい職場づくり 育児休暇制度を実施
有給休暇の取得目標を設定、取得しやすい環境づくりをスタート
フジクラプレシジョン 防災活動 地元消防署の協力を得て防災訓練実施、同時に全社員にAEDの使用方法を指導
健康づくり 転倒・腰痛の予防測定のセルフチェックを実施
安全衛生活動と成果に熊本労働局長奨励賞(安全確保対策)を受賞
働きやすい職場づくり 毎週ノー残業デーを実施
社員家族参加のクリスマスパ-ティ-、社員家族参加の夏祭りの開催
藤倉商事 防災活動 ビル主催の防災訓練に毎年参加、飲料水・非常食・寝袋の備蓄、ヘルメットの配布
働きやすい職場づくり 毎週ノー残業デー実施
沼津熔銅 防災活動 事業所内全員で防災訓練実施
交通安全 各自の交通安全に対する決意を寄書
安全 毎月1回安全パトロールを実施、パトロールでの指摘事項は公表し対策実施
健康づくり テニス、フットサル、ジョギング等の昼休みの健康づくり推進
スポーツ保険の加入(22名)と保険料半額補助実施
働きやすい職場づくり 騒音測定を年2回実施
社員家族45名、協力事業所家族9名が参加しバスツアー実施
フジ工営 防災活動 防災訓練実施
交通安全 交通安全講習会に参加
安全 毎週、建設現場の安全パトロール実施
働きやすい職場づくり ノー残業デー実施
クリーンオフィスで5点満点職場の維持を推進
武蔵金線 防災活動 煙避難など火災発生を想定した防災訓練を実施
安全 毎月、安全衛生委員会と安全パトロールの実施
年4回、各職場別に分かれて実作業を想定した写真をテーマに危険予知トレ-ニング(4RKYT)の実施
健康づくり 健康保険組合から紹介されたウォーキング活動案内を社内掲示
働きやすい職場づくり 作業環境の改善として伸線機シャッターを更新
全社員に温泉、プール割引券の配布
強風に耐えられるようにスレート屋根の修繕工事を実施
フジデン 防災活動 防災訓練に参加
交通安全 交通安全講習会に参加
働きやすい職場づくり 月末にクリーンオフィスの活動報告
レクレーション活動で健康保険組合主催のウオーキングに参加
シスコム 防災活動 防災訓練の実施、またヘルメット・防災用保存食・保存水等の備蓄の実施
交通安全 交通安全講習会でDVD視聴
安全 年3回の安全パトロール
ファイバーテック 防災活動 緊急連絡網の整備など防災計画作成
安全 生産本部全員参加で朝礼と安全体操実施
働きやすい職場づくり 当番制でのゴミチェックを実施
青森フジクラ金矢 防災活動 夜勤者を含めて防災訓練実施
交通安全 地元警察署から年2回の交通安全講話開催
安全 毎月、安全衛生委員が安全パトロール実施
健康づくり 地元の県の専門家のメンタルヘルスケア教育実施
働きやすい職場づくり 週2日のノー残業デー実施し定着
フジクラ電装、米沢電線 交通安全 年1回、地元警察署からの講師を迎えて交通安全講話開催
地元の安全運転競技会に出場し、成績優秀で3クラスで米沢地区代表として県大会に出場し総合3位を獲得
安全 社長のトップパトロールを年1回、安全衛生委員会による安全パトロールを年2回実施
健康づくり 社内のスポーツ大会及び芋煮会を開催
メンタルヘルス委員会設置、コンサルタントや専門医によるメンタルヘルス知識習得のための学習会を開催
第一電子工業 防災活動 消火訓練など全社員による避難訓練の実施
業継続計画(BCP)の作成
交通安全 地元警察署交通課による年3回の交通安全講話の実施
全国交通安全週間に駐車場での安全指導、工業団地交差点での安全運転指導
安全 毎月の安全パトロール、毎週の衛生パトロールを実施
製造部門を中心に週1回の危険予知(KYT4R法)の実施
健康づくり 産業医による職場巡回と健康相談の実施
喫煙者を対象とした「禁煙セミナー」の開催
管理職を対象とした「メンタルヘルスセミナー」の開催
働きやすい職場づくり ノー残業デー実施
労組主催(会社協賛)の納涼祭開催
フジクラエンジニアリング 防災活動 防災訓練に参加
交通安全 地元警察の交通安全講習会に社員7名参加
安全 管理監督者による工事現場のパトロ-ルを延べ35現場で実施
富士資材加工 安全 富士事業所全員参加で油漏れ対策の安全教育訓練を実施
フジクラビジネスサポート 防災活動 防災訓練に参加
事業継続計画(BCP)の策定
交通安全 交通安全講習会に参加
安全 安全パトロール実施
健康づくり 健康づくり活動を推進
働きやすい職場づくり ノー残業デー実施
クリーンオフィス推進
フジクラ物流 安全 地域の安全週間活動に参加
各支店を年8回以上、幹部による安全パトロール実施
働きやすい職場づくり 若洲地区で働きやすい職場づくり推進
FETL(タイ国) 交通安全 長期の休暇では安全運転のキャンペーンを実施
安全 安全週間には、安全に関するさまざまな取り組みを実施
働きやすい職場づくり G-FPS部門と協力して人間工学的な道具を検討
DDK-T(タイ国) 防災活動 化学物質の漏れ・流出・爆発、洪水などの緊急の対応
交通安全 法律にそったバイクの安全運転、安全ルールの遵守を推進
安全 社員のレベルに応じたトレーニング、アラーム灯や音などのモニター装置、管理者等の安全パトロール
健康づくり 健康診断や朝の体操などを実施
働きやすい職場づくり 5Sキャンペーンを実施
FFC(マレーシア) 防災活動 社員の緊急対応チームを養成
交通安全 毎年4月に交通安全について自覚を促す活動を実施
安全 毎月、危ない行動や危ない場所がないか安全チェックを実施
健康づくり 血液検査と聴力検査を実施
働きやすい職場づくり 安全委員会は危ない労働環境のチェックを実施
毎年、スポーツ会や家族と楽しむ日を実施
FMKL(マレーシア) 安全 社員に対する心肺機能回復法と救急措置の講習を実施
FAL(シンガポール) 安全 職場の安全衛生のリスク評価を実施
FHL(ホンコン) 働きやすい職場づくり 書庫を活用して書類整理を行い、クリーンオフィスを推進
FESL(中国) 防災活動 年1回、避難訓練の実施及び消火の講習会開催
交通安全 食堂の掲示板に交通安全キャンペーンポスターを掲示
安全 毎月安全パトロール実施
健康づくり 年1回、従業員の健康診断及び常用薬の配布
働きやすい職場づくり 社員旅行を開催し、約300人の社員が参加
日本語に興味のある社員約100名に駐在員が先生となり日本語教室を開催
KFH(中国) 防災活動 防災訓練を実施
安全 安全パトロールを実施
健康づくり スポーツ大会を開催し社員の健康増進
全社員の健康診断を年に1回実施
働きやすい職場づくり 夏には、現場の従業員に冷たい飲み物などを配布
中秋節の頃、現場社員に月餅を配布
FZL(中国) 防災活動 さまざまな緊急時を想定した防災訓練を実施、社員の防災意識と応急能力の向上を図った
上海工場では全社員を対象に避難方法や消火器使用、模擬火災現場想定などの火災訓練を実施
交通安全 交通警察による交通安全教育を実施
珠海交通教育施設の見学会を2回実施
出社・退社時の交通安全チェック
上海工場では交通事故事例と交通安全資料を社内に掲示し安全意識向上の教育を実施
安全 年2回、安全月間の活動として安全集会の開催、安全パトロールを毎週実施し問題点抽出と対策実施
健康づくり 全社員の健康診断と特殊職場の健康診断実施
健康の月報誌発行
食べ物の衛生管理や気候の変わり目での注意事項など健康に関する情報を発信
上海工場では赤十字社の講師を呼んで安全に関する学習会を開催
働きやすい職場づくり 環境環境改善のために2F事務所と閲覧室に植栽プラントを増加
毎年、社員の家族も参加した納涼祭を開催、ゲームやスポーツまた社員の参加するショー等で楽しんだ
FCL(中国) 防災活動 新工場の避難通路の周知のため緊急避難訓練を実施
安全 休日に管理職による安全パトロールを年3回実施
健康づくり 救急医療トレーニングを実施し、社員60名が参加
FOV(ベトナム) 交通安全 社員が頭を負傷しないようヘルメットを配布
働きやすい職場づくり 社員の子どもたちも参加して遠足を実施
AFL(米国) 防災活動 各施設は緊急時の対応プログラムがあり、火災訓練は毎年実施
交通安全 仕事で車を使う全社員に身を守る運転トレーニングを実施
安全 毎年、全社員に職種に応じた3~20時間のトレーニングを実施
健康づくり 看護士が週のうち1~3日勤務し健康管理を実施、健康に関わる情報を全社員に発信
働きやすい職場づくり 社員の職場は社員にとって適切か評価され、社員に働きやすいものへと変更
FAI(米国) 健康づくり 定期健診の推進(米国では治療費が高額なため定期健診を呼びかけている)
働きやすい職場づくり 夏と冬の年2回、社員全員参加のイベントを実施し、社員同士の親交を図っている
FAA(米国) 防災活動 年1回、防災訓練を実施、火災や地震などでの避難場所、責任者、避難時マニュアルを作成し社員に配布
安全 心肺機能蘇生法及び応急処置法に関する赤十字社による訓練を実施、2~3年に一度の実施予定
働きやすい職場づくり 毎年夏に社員家族を招待し、公園でピクニックを開催し親睦を深める、年末には社員・配偶者を招待し忘年会を開催
FAMX(メキシコ) 防災活動 災害時速やかに対応できるように特別委員会を設置、また定期的に避難訓練を実施
交通安全 社員送迎バス運転手の体調を毎日確認、月1回車両点検、運転手は安全研修を受ける、工場内は安全標識を使用
安全 全社員の安全意識を高めるため毎日5分間話し合う、安全委員会は月1回工場内を点検
健康づくり 市の医療機関と連携して年1回健康フェアを実施、糖尿病などの疾患の検診、予防接種、視力検査、禁煙も推進
働きやすい職場づくり 健康、安全、環境をテーマとして月刊誌又は掲示板で情報公開
サービスエリアの保全や疲労軽減マット、職場デザインなど快適な環境提供など
社員の家族も参加しチームワーク向上を目的とした毎年恒例のスポーツ大会開催
1年間皆勤した社員の表彰を実施、表彰では家計の支援としてユニフォームや商品券の提供
FEL(英国) 交通安全 事業所内は「道路こぶ」や標識を使って速度制限を実施
安全 安全衛生ポリシーを実施
健康づくり 社員は英国のヘルスケア団体「BUPA」に加入
社内に果物などを置いて健康食を推進
働きやすい職場づくり 社員は 職場が変わったり机などが変わったときはそこでの検査をするようになっている
Fun days(楽しい日)を設けていて社員と家族がゲームや食事で懇親
社員の働きやすい環境を創るため定期的な照明や温度のチェック
FAE(スペイン) 防災活動 災害時にどんなことが起きるかを想定するシュミレーションを実施
交通安全 社有車を運転する社員がさまざまな事故を想定した安全トレーニングを実施
安全 思いがけない危険防ぐ対策のトレーニングを全社員に実施
健康づくり 健康ライフのプログラムを実施
働きやすい職場づくり 安全衛生マネジメントシステムOHSAS18001の認証取得
社内のサッカートーナメントを開催、31チームが優勝を争い、優勝チームには商品を授与