株式会社フジクラ

  1. Home
  2. ESG
  3. バックナンバー
  4. 2020
  5. ワーク・ライフ・バランス

ESG

社会

ワーク・ライフ・バランス

基本理念・方針

 フジクラグループは、更なる事業の発展と個人の充実した生活の両立を実現するため、多様な価値観・ライフスタイルを尊重したワークライフバランス支援を推進しています。

労働時間適正化に向けた取り組み

 労働時間の適正化は、現地の法令遵守につとめるとともに、人財価値・企業価値の向上にもつながる極めて重要な経営課題と認識し、グループを挙げて取り組んでいます。また、労働時間の適正化を図り、過度な労働時間を削減につとめるため、2014年6月には『フジクラグループ労働時間適正化活動方針』を制定し、以下の項目を3つの柱として取り組みを推進しています。

フジクラグループ労働時間適正化活動方針

フジクラグループは、多様な人財がその能力を最大限発揮できる環境を創出し、企業価値の向上を実現するために、制度改革・組織風土改革など労働時間適正化活動に積極的に取り組んでいきます。

2019年度活動実績(フジクラ)

 2017年4月に働き方改革労使検討委員会を設置し、働き方改革に向け精力的に取り組んでいます。委員会は人事部と労働組合から人選しています。2017年4月に働き方改革労使検討委員会を設置し、働き方改革に向け精力的に取り組んでいます。委員会は人事部と労働組合から人選しています。2019年度は、月平均の残業時間実績が前年度比較で▲4.89h/月となりました。

2019年度の主な活動

ワーク・ライフ・バランスの推進と就業環境の整備

2019年度の取組み

 働きやすい職場環境の維持・向上のため、年度計画を策定しています。

2019年度計画 2019年度活動実績
1. 仕事と介護の両立支援施策の検討・実施 ・介護情報WEBサイトの設置
2. 時間単位有給制度の検討・制定 ・時間単位有給制度の制定

 フジクラのワーク・ライフ・バランスを支援する制度は、8次一般事業主行動計画に示されています。
 その主なものは、以下の通りです。
   ①仕事と育児の両立支援を実施
   ②仕事と介護の両立支援を実施
   ③働き方の見直しを実施

 また、上記の支援・制度を啓発・周知するツールがあります。

 ワークライフバランス支援制度一覧は
http://www.fujikura.co.jp/esg/data/work-life_balance.html
に掲載しています。

「くるみん」認定

 フジクラは、2017年11月、次世代育成支援対策推進法に基づく「基準適合一般事業主認定通知書」を東京労働局長より受領しました。今回の認定から、子育て支援をサポートする企業に与えられる次世代認定マーク(愛称 くるみん)が変更になりました。フジクラは、社内のパンフレット、名刺等での使用をしています。

くるみん認定

イクボス企業連盟に加盟

 2016年11月15日、ダイバシティーと働き方改革推進を目的とし、特定非営利活動法人ファザーリング・ジャパン(代表理事:安藤哲也、以下「FJ」)が主催する「イクボス企業同盟」に加盟しました。
※イクボス企業同盟とは
 女性活躍推進やイクメンなど社員が多様化する時代において、「イクボス」の必要性を認識し、積極的に自社の管理職の意識改革を行って、新しい時代の理想の上司・イクボスを育てていこうとする企業のネットワーク。

 また、2018年2月からは仕事と育児の両立支援施策の一環として、従業員が子どもをスムーズに保育所に入所させるための活動(以下「保活」)をサポートする「保活コンシェルジュサービス」を導入しています。
<妊娠中 >
  ・保活ハンドブックによる情報提供
  ・保育所選びのアドバイス、保活ノウハウの伝授
  ・個別の保育環境レポート提供
  ・個々人の事情に応じた活動方法やノウハウ、居住地・勤務地近隣の保育所関連情報の提供(口コミ情報も含む)
  ・電話・メールによるカウンセリング
<育児休業中>
  ・保活状況の確認、スムーズに職場復帰するための事前準備などの情報を提供
  ・復帰応援講座の実施
  ・電話・メールによるカウンセリング

イクボス企業連盟に加盟

働き方変革チャレンジデー

 これまでの働き方・習慣を見直す「働き方変革チャレンジデー」として、主に以下の取り組みを実施しています。

プレミアムフライデー

 経済産業省及びプレミアムフライデー推進協議会が中心となって推進する「プレミアムフライデー」の取り組みに賛同し、2017年4月から毎月1回、指定の金曜日に以下に記載された取り組みを奨励しています。
 ①定例休暇(全休・半休)の取得。
 ②フレックスタイム制度適用職場において、コアタイム開始時刻(11時)からの出勤や、コアタイム終了時刻(14時)の退社。
 ③15時以降の社内会議実施を控える。

 取り組み以降、会議等の設定を調整するなど、働き方改革に前向きに取り組んでいこうとする動きがみられました。

テレワーク・デイズへの参画

  国が中心となって推進する「テレワーク・デイズ」に賛同し、において、2019年7月22日~2019年7月26日の期間「社員が多様な働き方を活用しアウトプットを出す風土」「多様な働き方を認め合う風土」の醸成を目的として、以下の取組みを奨励していました。
 ①フレックス勤務制度が適用されてない職場に対して、新規適用を促進
 ②フレックスタイム制度適用職場における、コアタイム開始時刻からの出勤や、所定就業時間より早い時刻の退社
 ③定例休暇(全休・半休)の取得
 ④外出・出張時の直行・直帰
 ⑤在宅勤務の推奨

  • テレワーク・デイズとは
     政府は、 生産性の向上、ワークライフバンスの確保、優秀な人材等に資する「テレワーク」の普及促進を図るため、関係団体と連携し、2020年までの毎年、東京オリンピック開会式が予定されている7月 24 日を「テレワーク・デイ」とし、企業等による全国一斉のテレワークを実施しています。

社員のインセンティブを高める活動

 フジクラグループは、多様な人財がその能力を最大限に発揮できる環境を創出し、企業価値の向上を実現するために、社員のインセンティブを高めるための活動とその活動を支える制度があります。このような制度は初代社長・松本留吉から続いているものもあります。

制度一覧表

  制度 制度の概要
1 資格・技能検定の取得奨励制度 通信教育受講に対して奨励金を給付する制度
2 キャリアチャレンジ制度 社内のイントラネットで公募し、希望する社員を募る制度
(外部採用を必要とする際、先ず公募で社内のリソースを検討することが特徴です)
3 国内留学制度 研究開発に従事する社員を大学院(博士課程)に派遣する制度
4 社長表彰制度 業績向上等に寄与した社員・グループに賞状・報奨金を授与する制度
5 パテントマイスター制度 特許件数の上位者に報奨金授与する制度
6 提案表彰制度 優秀提案に対して表彰する制度
7 キャリアアップ支援制度 進級者を対象としたキャリア面談の実施、一般職研修制度
8 「匠」認定制度 技術継承となる高度熟練技術者に「匠」の称号を与える制度
9 海外拠点企業内転勤制度 グローバルな人材育成で各拠点人材をフジクラ本社等で勤務する制度
10 フェロー(特別研究者)認定制度 研究開発で卓越した専門性と優れた人格で高い学術評価者を処遇する制度
11 保存休暇制度 失効した定例休暇を最大100日まで積み立て、病気や介護、地域・社会貢献活動に利用できる制度
12 キャリア採用における社員紹介制度の導入 社員の紹介による採用を制度化することで幅広く人財を採用できる機会を創出しする為

ボランティア休暇(保存休暇の用途拡大)

 フジクラは、取得後2年を経過し失効した年次有給休暇を最大100日まで積み立て、病気や介護等に利用することが出来る制度(保存休暇制度)があります。2015年4月より、多様なライフスタイルに応じた環境づくりの一環として、保存休暇の利用用途に地域・社会貢献活動(ボランティア)を追加しました。
 当制度の対象となるCSR活動は、災害時のボランティア活動、ドナー登録・提供に関する活動、障がい者への福祉活動、高齢者への福祉活動、防災・防犯など地域社会への貢献活動、青少年の指導・育成に関する活動などが含まれます。
 2019年度は取得者14人、延べ37日となりました。

PAGE TOP