環境配慮型製品の拡大
グリーン関連製品
フジクラグループは、企画・開発・設計の段階で、製品の環境配慮性をライフサイクルにおいて評価する製品環境アセスメントを実施し、環境性能の向上に取り組んでいます。
グリーン関連製品登録の目標を年間60件以上と設定しています。
|
|
グリーンマインド製品
各事業部門より申請された製品環境アセスメントチェックシートをグリーン関連製品管理委員会で審査し、基準点以上の製品をグリーンマインド製品として登録を行っています。製品環境アセスメントチェックシートは2011年に規程され、定期的に更新されています。グリーン関連製品管理委員会は、研究開発部門のメンバーを委員長に、各カンパニーから人選されています。
2017年度のグリーンマインド製品登録件数は62件です。2017年度までの累計は536件となりました。
グリーン製品
フジクラグループでは、地球環境保護の観点から環境配慮型製品の開発を推進することを目的としてグリーン製品認定制度を設けています。グリーン製品とは、グリーンマインド製品より更に環境に配慮された製品です。グリーン製品にはグリーンプロジェクトマークを表示します。なお、認証方式はISO14021に定める環境ラベルタイプⅡに準拠しています。 |
|
環境配慮型製品
エレクトロニクス事業
製品名称 | 小型防水大気圧センサ(ABS5) | |
---|---|---|
用途 | コンシューマ用ポータブル機器 | |
環境配慮 | センサチップを防水ゲルで保護することにより、水中仕様を実現した特殊な大気圧センサです。気圧/水圧計測から高度、水深情報が得られ、コンシューマ用ポータブル機器に採用されています。 |
情報通信事業
製品名称 | 光ケーブリングシステム(24心少心架空ケーブル) | |
---|---|---|
用途 | FTTHアクセス網の光配線システム | |
環境配慮 | 従来品と比べ、細径軽量化、延線作業の容易化 新工法により移転作業性が向上、さらに部材費低減の効果 中間分岐時のケーブル解体が容易で、初期導入コストの低減も可能 |
自動車電装事業
製品名称 | 自動車用ワイヤハーネス | |
---|---|---|
用途 | 自動車用ワイヤハーネス | |
環境配慮 | フェルールの製造方法を切削からプレスに変更することで、加工時間および使用エネルギーを削減しました。 |
エレクトロニクス事業
製品名称 | FPC(フレキシブルプリント基板) | |
---|---|---|
用途 | 車載向け機器内配線 | |
環境配慮 | 近年の車載用途への基板使用の拡大により、車メーカーによる使用不可。物質の規定にも随時対応をしています。 |
製品名称 | BNC75型同軸コネクタ | |
---|---|---|
用途 | 4K、8K放送機器用 | |
環境配慮 | 小型軽量(従来品よりも重量比で約1/2) (1)シェルの形状変更、(2)シェル材を黄銅切削加工から亜鉛ダイキャストに変更、 (3)部品点数変更 |
ファイバレーザ事業
製品名称 | ファイバレーザFLP-G11シリーズ | |
---|---|---|
用途 | 金属・非金属等のマーキング、金属の深堀加工、金属の表面クリーニング等 | |
環境配慮 | フジクラ従来品に比べ、基本性能はそのままに、容積40%、重量23%削減し、小型かつ軽量化を実現しました。省資源の観点で優れたレーザとなっています。 |