株式会社フジクラ

  1. Home
  2. ESG
  3. バックナンバー
  4. 2017
  5. フジクラグループCSR

ESG

フジクラグループのCSR

フジクラグループCSR

CSRの推進

フジクラグループのCSR推進活動

CSR専門家とのダイアログ

 当社は、毎年、自社が解決すべき課題について、ステークホルダーや有識者の方々からご意見をいただき、企業活動に活かすことを目的に、ダイアログを実施しています。5回目となる今年は「フジクラグループの働き方改革への取り組みについて」をテーマに、人事分野の専門家である中央大学大学院の佐藤博樹教授をお招きし、役員からライン長、さらに担当者までの幅広い層の社員とのダイアログを行いました。

開催日: 2017年2月23日(木)
会 場: 株式会社フジクラ 本社会議室
有識者: 中央大学大学院 戦略経営研究科教授 佐藤 博樹 様


<主なご意見>

  • 仕事ができる社員に残業が集中することを防ぐには、社員の育成が大事であり、社員全体のレベルアップを図ることが大事。
  • 残業が多い部署は、あらかじめ定時で帰宅する日を定め、断固帰るように段取りを考えることで、1週間の仕事の仕方を考えるようになる。
  • 新入社員を育てるには初任配属先が大事であり、部下のポテンシャルを見て育てられる管理職の下に配属すべき。
  • ダイバーシティ経営は、多様な価値観を認めることである。ワークワーク社員が悪いのではなく、そのような価値観を持った社員しか認めないのは良くない。

CSRホームページ

 フジクラグループCSR委員会は、社員に向けたイントラネットを使ったCSR情報の発信を積極的に行っています。2016年度は、約100回の発信を行い、年間約6万件のアクセスがありました。

CSRホームページ

CSRワールド(CSR情報紙)

 事業所の製造職場の社員やグローバルなグループ社員に向けたCSRの情報紙を毎月発行しています。年間12回、和文・英文で作成し、グローバル約70拠点に発信を行っています。

CSRワールド(CSR情報紙)

CSVの検討

CSVの考え方

フジクラのCSV

環境配慮型製品への取り組み

 当社グループでは、2013年にミャンマー事務所を設立後、2015年にBarons Machinary & Engineering Co., Ltdとの合弁会社であるBarons & Fujikura EPC Co., Ltd(. 以下、BFE)を設立し、ミャンマーの電力・通信インフラの発達に貢献してきました。
 以来、BFEのメイン事業である送変電網・配変電網・通信網整備のみならず、2015年にはミャンマーの首都ネピドーにて、ミャンマーの配電工事エンジニア計160名に安全で先進的な配電工事方法の研修実施などを通して、ミャンマーの国づくりに貢献しています。
 このたび、ミャンマーの国づくり支援をより強化する目的で、2015年からミャンマー理工系大学および関係省庁の訪問、ニーズの調査を経て「フジクラ奨学金制度」の設立および「フジクラ技報」の寄贈に至りました。
今後も、当社グループはミャンマーの国づくりに貢献できるよう、最大限の努力をしていきます。

CSVの取り組み

PAGE TOP