CSRトップページ
CSR統合報告書(HTML)
編集にあたって
トップメッセージ
特集1
特集2
組織統治
公正な事業慣行
環境
消費者課題
人権、労働慣行
コミュニティへの参画及びコミュニティの発展
第三者意見、ご意見を受けて
データ集・対照表

CSR

CSR統合報告書

フジクラグループCSR統合報告書2014
〔ISO26000 中核主題〕 環境

環境マネジメントシステム

フジクラグループ地球環境憲章

当社は1992年に「フジクラ地球環境憲章」を制定し、2013年4月改定しました。当社グループでの事業活動と地球環境保護の両立が必要との認識のもとに、「生物多様性の保全」を重要な環境テーマとして追加し見直しました。

フジクラグループ地球環境憲章

制定 1992年4月 / 改定 2013年4月

前文

人類の文明は、科学技術の急速な発展とともに、飛躍的な進歩を遂げ、私たちは豊かな生活を享受できるようになりました。しかしその一方で、地球温暖化、大気のオゾン層破壊、酸性雨、熱帯林の減少、砂漠化、海洋汚染など地球レベルで環境破壊が進み、人類のみならず地球上の生命全体の存続にかかわる深刻な事態が進行しています。この地球環境問題には複雑多様化した社会システムが深くかかわっており、企業活動がその重大な要因のひとつであることは否めません。フジクラグループは、私達の事業活動が地球環境と密接な関係をもつということを深く認識し、地球環境を保護するために最大の努力を尽くします。

基本理念

フジクラグループは、『フジクラグループ全員の努力により豊かで明るい生活を確保する』との基本方針を地球的規模に広げ、経営の最高課題のひとつとして、全社を挙げて地球環境の保全に取り組んで行きます。

行動指針

企業活動の全領域で、一人ひとりが地球環境の保全を優先して行動します。

環境活動推進体制

環境活動推進体制

当社の地球環境保護活動について、CSR委員会の地球環境委員会(環境側面部会)が当社グループをグローバルに統括しています。地球環境委員会(環境側面部会)は、環境経営に関する審議決定機関です。委員会では、年度・中期目標の策定を行なうとともに活動推進状況をモニタリングしています。活動推進のために、重点テーマには専門部会を設け、施策立案、対策の横展開などのサポートを行い、活動を推進しています。

フジクラグループ CSR 環境活動推進体制

フジクラグループ環境情報収集システム ECO-PASS

当社は環境負荷の低減に取り組む中で、事業活動に使用している化学物質やエネルギー消費量・廃棄物量などの環境関連情報を正確に把握し課題を明らかにして事業活動の改善につなげるため、各工場・事業所に分散している環境データを個別に収集管理してきました。

2010年度より、グループ環境データ収集管理の効率化を目的として、システム化を行ないECO-PASSの運用を開始しています。また、収集した情報をグループ内で共有化し分析することにより、更なる環境負荷低減活動を進めるため、負荷状況や低減活動成果の「見える化」を行いました。

フジクラグループ環境情報収集システム ECO-PASS

国連グローバル・コンパクトの取り組み

当社は、CSR委員会(経営会議)の決定を経て、国連が提唱する「人権」、「労働」、「環境」、「腐敗防止」に関する普遍的な国際原則である「国連グローバル・コンパクト(UNGC)」への支持を表明し、同年9月3日に支持する旨の署名を行ないました。同時に「国連グローバル・コンパクト(UNGC)」の日本のネットワークである「グローバル・コンパクト・ジャパン・ネットワーク(GC-JN)」に加盟しました。当社は、“各企業・団体が責任あるリーダーシップを発揮すことで、世界市民の良き一員として行動し、持続可能な社会を実現するために、10原則をベースとする世界的な枠組み作りに参加する”という「国連グローバル・コンパクト」の目的に沿って、環境面でもさまざまな活動を行なっています。

原則に対応する環境面での主な活動

①「原則7・環境問題の予防的アプローチ」に関わる活動

②「原則8・環境に対する責任のイニシアティブ」に関わる活動

③「原則9・環境にやさしい技術の開発と普及」に関わる活動

10原則に対応するグループ方針と主な活動

国連グローバル・コンパクト10原則 10原則に対応する方針・指針 10の原則に対応する活動
環境 原則7:環境問題の予防的アプローチ
[企業は、環境上の課題に対する予防原則的アプローチを支持すべきである]
■フジクラグループ地球環境憲章
■フジクラグループ環境管理活動指針
■フジクラグループ製品含有化学物質管理に関するポリシー
・グループの環境管理活動指針で目標を設定し、目標実現をグループとして取り組んでいる
・化学物質の管理・削減、VOC管理を実施
・環境教育、グループでライトダウン実施
・「グループ地球環境委員会」の活動推進
・ビオトープ「フジクラ 木場千年の森」を地域に開放、ビオトープの説明会を年2回開催
・調達先の環境側面管理状況調査と改善要請
・地元自治体の「在来種植栽拡大プロジェクト」に連携し活動推進
・グループの事業所の社内監査と事業活動に伴う環境影響を評価
・環境にやさしい製品「グリーン製品」「グリーンマインド製品」の開発、販売促進
・製品含有化学物質管理を推進
原則8:環境に対する責任のイニシアティブ
[企業は、環境に関するより大きな責任を率先して引き受けるべきである]
■製品含有化学物質管理規程
■フジクラグループ生物多様性確保ガイドライン
■生物多様性で「ロードマップ2030」
■環境負荷物質ガイドライン
原則9:環境にやさしい技術の開発と普及
[企業は、環境に優しい技術の開発と普及を奨励すべきである]
■フジクラグループ環境管理活動指針
・環境対応製品拡大指針
・グリーン製品、グリーンマインド製品の認定・登録

第三者認証取得に向けて

当社は、当社グループの発行・発信するCSR報告書の第三者認証の取得に向けて3ヶ年計画で準備を進めています。また、この活動は当社グループのCSR重点施策25項目の一つです。

当社は、2015年度の検証受審に向けた取り組みをさらに進めます。

第三者認証取得に向けて

第三者認証取得に向けて

第三者認証取得に向けて

法規制の遵守

法規制の遵守

法規制を遵守することはもとより、さらに厳しい自主基準値を設定すると共に、日々の監視、定期的な測定、環境監査などを実施し、大気や水系への有害な化学物質などの排出を削減しています。設備の維持管理を強化し、自主基準値を超える可能性が判明した場合には、設備対策などを事前に実施することで、自主基準値を超えることがないよう管理の徹底を図っています。

法規則遵守結果

2013年度において、公害防止関連法など環境に関係する法令違反はありませんでした。

主な関連法

大気汚染 大気汚染防止法
水質汚濁 水質汚濁防止法、下水道法
騒音・悪臭 騒音規制法、振動規制法、悪臭防止法
危険有害物質 毒物および劇物取締法
従業員の安全 労働安全衛生法(特化則、有機則)、消防法(危険物関係)
地球温暖化防止 地球温暖化防止対策推進法、エネルギーの使用の合理化に関する法律
廃棄物 廃棄物の処理および清掃に関する法律、PCB廃棄物特別措置法
生態系 PRTR法、フロン回収・破壊法