長期的な信頼関係
社会変化への適応
環境
コミュニティ
インデックスへの組み入れ
フジクラグループは、グループ経営理念MVCVに基づき、持続可能な社会の実現に向けた取り組みが評価され下記のインデックスの構成銘柄に選定されてます。

FTSE4Good Index Series
「FTSE4Good Index Series」は、英国ロンドン証券取引所傘下のグループ企業FTSE Russell社が定める国際的な株式指数で、環境、社会、ガバナンス (ESG) について優れた取り組みを行う企業が選ばれます。
*"FTSE Russell (the trading name of FTSE International Limited and Frank Russell Company) confirms that Fujikura Ltd has been independently assessed according to the FTSE4Good criteria, and has satisfied the requirements to become a constituent of the FTSE4Good Index Series. Created by the global index provider FTSE Russell, the FTSE4Good Index Series is designed to measure the performance of companies demonstrating strong Environmental, Social and Governance (ESG) practices. The FTSE4Good indices are used by a wide variety of market participants to create and assess responsible investment funds and other products

FTSE Blossom Japan Index
「FTSE Blossom Japan Index」は、FTSE Russellが開発した株価指数で、ESGについて優れた取り組みを行う日本企業のパフォーマンスを反映しています。年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)がESG投資を行うための採用指数に選定されています。
※FTSE Russell (FTSE International Limited と Frank Russell Companyの登録商標)はここに株式会社フジクラが第三者調査の結果、FTSE Blossom Japan Index組み入れの要件を満たし、本インデックスの構成銘柄となったことを証します。FTSE Blossom Japan IndexはグローバルなインデックスプロバイダーであるFTSE Russellが作成し、環境、社会、ガバナンス(ESG)について優れた対応を行っている日本企業のパフォーマンスを測定するために設計されたものです。FTSE Blossom Japan Indexはサステナブル投資のファンドや他の金融商品の作成・評価に広く利用されます。

FTSE Blossom Japan Sector Relative Index
「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」は、FTSE Russellが開発した株価指数で、ESGについて優れた取り組みを行う日本企業のパフォーマンスを反映しています。また、ESG分野での優れたパフォーマンスを評価された日本企業のうち、低炭素経済への移行促進を目的にTPI経営品質スコアで温室効果ガス排出量改善の取り組みが評価される企業のみを組み入れています。年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)がESG投資を行うための採用指数に選定されています。
※FTSE Russell (FTSE International Limited と Frank Russell Companyの登録商標)はここに株式会社フジクラが第三者調査の結果、FTSE Blossom Japan Sector Relative Index組み入れの要件を満たし、本インデックスの構成銘柄となったことを証します。FTSE Blossom Japan Sector Relative Indexはサステナブル投資のファンドや他の金融商品の作成・評価に広く利用されます。

MSCI日本株 女性活躍指数(WIN)
米国の大手金融サービス企業であるMSCI社が設計した指数で、女性活躍推進法により開示される女性雇用に関するデータに基づき、多面的に性別多様性スコアを算出、各業種から同スコアの高い企業を選別して指数を構築したESG投資指数です。年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)がESG投資を行うための採用指数に選定されています。

MSCI日本株 ESGセレクト・リーダーズ指数
MSCI社が開発した様々なESGリスクを包括的に市場ポートフォリオに反映したESG総合型指数です。各業種においてESG評価が相対的に高い企業で構成されます。年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)がESG投資を行うための採用指数に選定されています。

S&P/JPX カーボン・エフィシェント指数
米国の金融市場指数会社であるS&Pダウ・ジョーンズ・インデックス社が設計した指数で、TOPIXをユニバースとし、環境情報の開示状況、炭素効率性(売上高当たり炭素排出量)の水準に着目して構成銘柄のウエイトを決定する指数です。年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)がESG投資を行うための採用指数に選定されています。
Morningstar日本株式ジェンダー ・ダイバーシティ・ティルト指数
Equileapジェンダー・スコアカードによる企業のジェンダー間の平等に対する取り組みの評価等に基づき投資ウエイトを決定する国内株式指数です。年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)がESG投資を行うための採用指数に選定されています。

SOMPOサステナビリティ・インデックス
SOMPOサステナビリティ・インデックスは ESG(環境、社会、ガバナンス)評価結果に基づき、ESG の取り組みに優れた銘柄から構成される SOMPO アセットマネジメント独自のアクティブ・インデックスです。 ESG にフォーカス した運用プロダクト「SOMPO サステナブル運用」のポートフォリオ構築に活用されています。本プロダクトは長期投資を志向する運用が行われており、複数の年金基金・機関投資家に採用されています。

JPX日経インデックス400
JPX日経400は、資本の効率的活用や投資者を意識した経営観点など、グローバルな投資基準に求められる諸要件を満たした、「投資者にとって投資魅力の高い会社」で構成される株価指数で、株式会社JPX総研および株式会社日本経済新聞社が共同で算出を行っています。
ESGに関する外部評価・認定

CDP
英国を拠点とするCDPは国際的な環境調査・情報開示を行う非政府組織(NGO)で、企業に対して気候変動対策、水質源保護に関する情報開示を求めています。
世界の24,000以上の企業が回答し、環境問題に対してどのように効果的に対応し情報を開示しているかに基づき、CDPがAからD-のスコアで評価を行います。2024年2月、「気候変動」で「B」、「水セキュリティ」で「B」評価に認定されました。

健康経営優良法人2025(大規模法人部門)
健康経営優良法人認定制度とは、健康経営に取り組む優良な大企業や中小企業などの法人を認定・顕彰する公的制度です。優れた健康経営に取り組む企業を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから評価を受けられる環境を整備しようと、経済産業省が2016年度に創設しました。

くるみん
次世代育成支援対策推進法に基づき、一般事業主行動計画を策定した企業のうち、計画に定めた目標を達成し、一定の基準を満たした企業は、申請を行うことによって「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣の認定(くるみん認定)を受けることができます。
この認定を受けた企業の証が、「くるみんマーク」です。当社は2011、2016、2017年に認定を取得しています。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kodomo/shokuba_kosodate/kurumin/index.html

えるぼし
女性活躍推進法に基づく行動計画の策定・届出を行った企業のうち、女性の活躍促進に関する取り組みの実施状況が優良な企業に対して、厚生労働大臣が認定する制度で、5つの認定基準を満たした項目数により3段階で認定を受けます。当社は2017年に最高ランク「認定段階3」を取得しました。

江戸のみどり登録緑地
この制度は、建築物等の敷地において、東京に自然分布している植物(在来種)を植栽することで、昆虫や鳥などの動物も含め、東京の生きものに適した環境を回復させるための取り組みとして、東京都が制定した在来種植栽登録制度です。「フジクラ 木場千年の森」での在来種にこだわった生物多様性への取り組みが評価され、2017年9月、登録制度発足後で最初の優良緑地として登録されました。

自然共生サイト
「自然共生サイト」とは、「民間の取組等によって生物多様性の保全が図られている区域」を国が認定する取り組みです。「フジクラ 木場千年の森」は環境省の2023年後期認定審査において「自然共生サイト」に認定されました。
フジクラグループは、環境省の生物多様性のための30by30アライアンスへの参加、 経団連の生物多様性宣言イニシアチブへの賛同を行い、生物多様性の保全と向上の推進しています。
※MSCIインデックス、ロゴマーク、商標などについて
THE INCLUSION OF Fujikura Ltd. IN ANY MSCI INDEX, AND THE USE OF MSCI LOGOS, TRADEMARKS, SERVICE MARKS OR INDEX NAMES HEREIN, DO NOT CONSTITUTE A SPONSORSHIP, ENDORSEMENT OR PROMOTION OF Fujikura Ltd. BY MSCI OR ANY OF ITS AFFILIATES. THE MSCI INDEXES ARE THE EXCLUSIVE PROPERTY OF MSCI. MSCI AND THE MSCI INDEX NAMES AND LOGOS ARE TRADEMARKS OR SERVICE MARKS OF MSCI OR ITS AFFILIATES.