導体製品の紹介
2016年4月1日の三菱電線工業株式会社殿との産業用電線事業の統合により、
本製品は、一部(ワイヤロッドなど)を除いてフジクラ・ダイヤケーブル(FDC)ブランド品になります。詳しくはお問い合わせください
本製品は、一部(ワイヤロッドなど)を除いてフジクラ・ダイヤケーブル(FDC)ブランド品になります。詳しくはお問い合わせください
当社は、荒引線から極細線まで広く導体を扱い、その被覆電線化、電線加工も含めて、広く配線材料を、内外の拠点で製造しています。
母材である導体は、配電・通信・電機・電子・輸送用と多岐に渡る電線に使われています。
以下に掲載した標準的製品仕様以外のご要望、また線材加工にも対応しますので、ご相談下さい。
- お見積り、導入のご相談などはこちらからお問い合わせください。
- お問い合わせ
種類
品種 |
種類 |
適用規格 |
---|---|---|
銅線 |
荒引銅線 |
JIC C 3106 |
硬銅線 |
JIC C 3101 |
|
硬銅より線 |
JIC C 3105 |
|
軟銅線 |
JIC C 3102 / 3103 |
|
軟銅より線 |
JIS C 1226 |
|
可とう軟銅より線 |
JCS 1222 |
|
平編銅線 |
JCS 1236 |
|
すずめっき線 |
すずめっき硬銅線 |
JIC C 3151 |
すずめっき軟銅線 |
JIC C 3152 |
|
すずめっき軟銅より線 |
JIS C 1229 |
|
一括すず硬銅めっきより線 |
JIS C 1230 |
|
すずめっき平編銅線 |
JCS 1236 |
注:すずめっきは広く対応できます。
線径
標準的には、0.08~8mmの線をお届けしています。
この範囲を外れる線についても、対応可能ですので、ご照会、確認をお願いします。